facebook icon
 
twitter icon
 
クリケット通信
 

2025年8月10日号

 

寄せては返す波を見ていると、何故か心が落ち着きます。

  クリケットからのご案内  

季刊高知97号 [2025 Summer]

特集:

千年の物語、土佐和紙。

ジャイアントインタビュー

パリ五輪レスリング 女子57kg級 金メダリスト
櫻井つぐみさん

 

<季刊高知 楽屋ばなし>
森林環境情報誌「もりりん」14号が発売になっています。今回の特集は幡多農業高校をはじめとする「高校生たちの熱い挑戦」です。四万十高校、高知農業高校、嶺北高校、佐川高校、高知県高校生地域創生士実行委員会(大方高校、山田高校、高知商業高校)など、高校生と地元の木材や森林環境保護の取り組みを紹介しています。フリーペーパーですので、是非手に取ってお読みください。
あつかんDRAGON、おだちさんが出演するもりりんYoutube動画もぜひご覧ください。
動画視聴はコチラから。チャンネル登録をお願いします!

  Information  

2025ふるさと室戸まつり

室戸市の夏を盛り上げる一大イベント「ふるさと室戸まつり」が今年も開催されます。
室戸の夜空を彩る約3,500発の花火!中でも会場の海の駅「とろむ」からは至近距離で花火を楽しむことができます。
花火打ち上げの前にはよさこい踊りが披露され、会場の雰囲気を一層盛り上げます。
ぜひ足をお運びください。

【イベントスケジュール】
14:30 漁船パレード
17:45 室戸高校音楽部バンド演奏
18:30 よさこい踊り
20:00 花火打ち上げ

詳細はコチラをご覧ください。

日程 8月23日(土)
※延期日8月24日(日)
再延期日9月6日(土)
場所 室戸岬漁港(海の駅とろむ)
(室戸市 室戸岬町6810)
問合せ 室戸市観光協会
0887-22-0574
 

星空体験プロデューサー【イワシロアヤカ】さんとゆく~星めぐりの旅~
★星空で世界を旅しよう★

星空体験をプロデュースしているイワシロさんを招いて、特別な星空観察会を開催します。
単に星を見るだけでなく、イワシロさんの旅の経験と最先端のシミュレーターが融合した、今までにない星空体験となるでしょう。
いつもと違ったアプローチで、きっとあなたも星空の虜になるはず!

ぜひこの機会に、星空の新たな魅力を発見し、宇宙への探究心を深めてみませんか。
※定員は先着15人までです。   

参加申込はコチラをご覧ください。

日程 8月16日(土)
時間 19:00~21:00
場所 モンベルアウトドアヴィレッジ本山
(高知県本山町本山 2133-1)
料金 大人2000円、高校生まで500円、未就学児は無料
問合せ 本山町地域おこし協力隊
0887-76-3915
  季刊高知編集部スタッフの Think&Action Diary  

日々、奮闘中

 クリケット丁稚のTです。
 相変わらず出勤してはおたおたしています。
 先日「もりりん」の校正を仰せつかり推敲の一助にならんと遂行しておりましたら誌面に「もりちゃん」と「まなぶくん」というキャラクターを見つけました。
 実はツイッターのフォロワーさんに「もりまなぶ」さんという方が居られましてその方に画像を送りましたら大層驚きつつ喜んでおられました。
 氏は「カルラトリオ」という三人組で音楽をやっておられる鴉天狗です。興味が湧いた方は是非検索してみてください。CDも二枚出ています。

  ブロディよしひろエッセイ コウチニコイー245  

成長する夏。

 ひとり娘が大学のオープンキャンパスへ参加するため、友だちと関西へ。夜行高速バスで向かい、朝から大学を見学し、それからプチ観光で一泊して、高速バスで帰ってくるという行程でした。
 これまで家族で行ったことがある土地とはいえ、移動に関しては自分がアテンドしていたので、JRや地下鉄の乗り場を間違えないか?とか、裏道に入って危ない目に合わないだろうか?など、心配は尽きませんでした。
 1日目ホテルの「チェックインしたで~」のメール、帰りの高速バスに乗ったというメールが入ってひと安心。高知駅へ迎えに行きましたが、バスは予定より早く着いたので、ちょっと待たせるという事態に。彼女の第一声は関西ではなく、「スノーマンの高知ロケがあったがやね。どこやろう、明日そこへ行きたい!」とオシの話(笑)。
 友だちと二人で相談しながら行程をつくり、実際に移動し、学び、遊んだ二日間。きっとこの経験は彼女の成長につながったのではないかと思います。友だちとのほうが楽しいに決まっているのですが、親と一緒の旅行にも、もう少しだけ行ってもらいたいと思う今日でした。

    
 
  季刊高知バックナンバー  

季刊高知96号 [2025 Spring]

特集:エンターテインメントの世界がここにもある

いま行きたい、高知のお寺・神社

ジャイアントインタビュー

DUKE創業者 会長
宮垣睦男さん

 

季刊高知95号 [2024 Winter]

特集:高知の食物語19

「美味しい」を越えた、想いあるお店たち。

ジャイアントインタビュー

落語家
春風亭一之輔さん

 

季刊高知94号 [2024 Autumn]

特集:高知オトナのおやつ手帖2

まいにちおやつ

ジャイアントインタビュー

東京大学先端科学技術研究センター准教授
小泉悠さん

 
 

年間購読のご案内

「季刊高知」の年間購読は、送料無料でお届けします。

 

REGULAR INFO

RKCラジオと季刊高知のコラボ企画「ときどき季刊高知」は、第2・第4火曜の午前11時5分からの生放送です!
RKCパーソナリティ井津葉子さん、筒井啓文さん/柴田恵介さん(隔週)、編集長、ゲストの方とのかけあいをぜひお楽しみください。
次回のゲストも素敵な方です。どうぞお楽しみに!

また、「季刊高知編集部」のSNSアカウントでは、何気ない日々の近況をつぶやきながら活動中です。お気軽にコンタクトください!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回のメルマガ配信は8月25日頃です。お楽しみに!

 

季刊高知編集部一同

 

株式会社クリケット/季刊高知編集部
高知県高知市鴨部1476-11 ロイヤルハイツ102

facebook icon
 
twitter icon