facebook icon
 
twitter icon
 
クリケット通信
 

2025年8月25日号

 

夏の日の思い出。
今年は、いくつ増えましたか。

  クリケットからのご案内  

季刊高知97号 [2025 Summer]

特集:

千年の物語、土佐和紙。

ジャイアントインタビュー

パリ五輪レスリング 女子57kg級 金メダリスト
櫻井つぐみさん

 

<季刊高知 楽屋ばなし>
季刊高知の執筆者のひとりであり、森林環境情報誌「もりりん」の動画にも出演中のあつかんDRAGONおだちさん。
彼の冠ラジオ「熱燗はちんちんまけまけ‼」は毎週金曜お昼12時からFM高知にて放送中です。ぜひご視聴ください。

  Information  

こうち環境博2025

ものづくり体験や展示などを通して環境について学ぶ「こうち環境博」が高知市文化プラザかるぽーとで開かれます。
環境にやさしい素材のダンボール遊具や巨大迷路、色んな体験ができるワークショップのほか、音楽やダンスのステージなど、楽しい企画がたくさん予定されています。
さあ、みんなで遊びにいこう!
入場無料、申し込み不要です。
駐車場は、地下有料駐車場や周辺の有料駐車場をご利用ください。

※詳細はコチラをご覧ください。

         
日程 8月30日(土)
時間10:00~16:00
場所 高知市文化プラザかるぽーと
7階 BILBOギャラリー第1・2展示室
(高知市九反田 2-1)
料金 入場無料(一部有料の企画あり)
問合せ NPO法人環境の杜こうち
088-802-2201
 

9 EYES PHOTOEXHIBITION 2025 写真展

毎年恒例!今年も高知在住の商業カメラマンによる写真展「9 EYES PHOTOEXHIBITION」が開催されます。
第19回目となる今回のテーマはSHIRO 白 しろ シロ White。
9人9様の個性あふれる写真の世界をご堪能ください。
期間中は、参加したカメラマンが日替わりで在廊。最終日の13:00~は作者全員によるギャラリートーク(作者による作品説明)が予定されています。
ぜひ皆さまお誘いあわせの上、足をお運びください。

---出品者---
上杉倫史、上総毬椰、門田幹也、中島健蔵、長野自敬、西村卓、濱田直希、森本一宏、和田卓司(50音順)

※詳細はコチラをご覧ください。

日程 9月10日(水)~15日(月・祝)
時間 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所 高知県立美術館 県民ギャラリー
(高知市高須353-2)
料金 無料
問合せ The Professional Eye 2025実行委員会
088-856-7655
  季刊高知編集部スタッフの Think&Action Diary  

ローカルとは?グローバルとは?

 季刊高知97号TOWNS REPORTに登場した「しまんと分校」の特別授業が、デザイナーの原研哉さんをゲストに迎え、2日間にわたり開催されます。
 9月6日(土)は十和体育館で「しまんと編」、9月7日(日)は弁天座で「あかおか編」。
 なんと!両日、ゲストの友人でもある梅原真さんとのトークセッションが予定されているとのことですよ。
 「ここだけの話」に期待が膨らむ熱い2日間。
気になる方は今すぐコチラをチェックしてください!

※詳細はコチラをご覧ください。

  ブロディよしひろエッセイ コウチニコイー246  

残暑お見舞い申し上げます。

 今年の夏は「コロナ」に感染してしまい、約1週間自宅待機で、3日ほど高熱と格闘し、残りの日はのんびりコツコツと自宅で仕事をしていました。この間、アポをいれていた取材は、スタッフMさんに行ってもらいました。そうこうしているうちに奥さんが体調を崩し、連鎖的に娘も‥と心配したのですが、彼女だけは元気いっぱいな日々でした。8月後半、Kカメラマンも体調を崩しました。同世代の二人とも年齢を重ねて、自然と体力が落ちていくので、暑い夏は無理をしないに限ると思いました。
 読者の皆さま、残暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。。
 最後にひとつお詫びを。季刊高知97号の編集後記で、次号の特集を「国道沿いの食堂、お店」と予告していたのですが、色々とリサーチしてはみたものの、自分の中で納得のラインまで到着せず、別企画になりました。その内容は98号発売(9月25日)のお楽しみということで、ご了承ください(苦笑)。

    
 
  季刊高知バックナンバー  

季刊高知96号 [2025 Spring]

特集:エンターテインメントの世界がここにもある

いま行きたい、高知のお寺・神社

ジャイアントインタビュー

DUKE創業者 会長
宮垣睦男さん

 

季刊高知95号 [2024 Winter]

特集:高知の食物語19

「美味しい」を越えた、想いあるお店たち。

ジャイアントインタビュー

落語家
春風亭一之輔さん

 

季刊高知94号 [2024 Autumn]

特集:高知オトナのおやつ手帖2

まいにちおやつ

ジャイアントインタビュー

東京大学先端科学技術研究センター准教授
小泉悠さん

 
 

年間購読のご案内

「季刊高知」の年間購読は、送料無料でお届けします。

 

REGULAR INFO

RKCラジオと季刊高知のコラボ企画「ときどき季刊高知」は、第2・第4火曜の午前11時5分からの生放送です!
RKCパーソナリティ井津葉子さん、筒井啓文さん/柴田恵介さん(隔週)、編集長、ゲストの方とのかけあいをぜひお楽しみください。
次回のゲストも素敵な方です。どうぞお楽しみに!

また、「季刊高知編集部」のSNSアカウントでは、何気ない日々の近況をつぶやきながら活動中です。お気軽にコンタクトください!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回のメルマガ配信は9月10日頃です。お楽しみに!

 

季刊高知編集部一同

 

株式会社クリケット/季刊高知編集部
高知県高知市鴨部1476-11 ロイヤルハイツ102

facebook icon
 
twitter icon